ヘタリアなど / 居酒屋のイメージのテンプレートに変えてみました(2025/08/05) / You are in the bar. × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日はフランスさんですー。設定では、 愛情表現豊かな気取り屋でマイペースな青年。 お菓子屋さんはよく見るのですが・・、フランスに留学した日本の人がやっているお店ばかりであんまりフランスの人を見たことがありません。 宝塚の人とかフランスの宮廷の衣装着ている劇が好きらしいですね。シャンテに飾ってあるの見た・・・あとベルサイユのバラなら前に読んだことありますよ。 なので、フランスといっても全く想像がつかないのですが、一応フランスのイメージを英語で書いてみました。 フランス語も書いてみようとしたのですが、挨拶すらどう書くか知らないので、googleの翻訳を使いました。 How hopeless we are, we don't depend on a golden rule any more. If I try to take a rose in my hand like a Tudor people. Nous ne recourons sur la règle d'or 公式サイトはこちらです。 ヘタリア Hetalia Axis Powers http://hetalia.com アニメでは全然登場していないサウジアラビア。 聖地メッカの守護者。 メッカ御利益あるねー。 日本でもイスラム教の名前は知らなくてもメッカを聖地だと信じている人は沢山います。 実は結構面白い国らしいので、セリフがあったらどんなものだろうと考えて書いてみました。 http://commonpost.info/?p=65076 VATICANはあといくらお金あるのー?? 支払い! でさー、今神道の信者とね、仏教の信者と、要するにインドのヒンドゥー教の仲間の 要するにさーVATICANのはねー、登録するのはいいんだけどーいくら金持ってるわけ!? おっと、これじゃ第2のオーストリアさんかファン・カルロス1世の後追いだな。 ロシアさんの姉という設定は1行で・・。 とばっちり食らいまくりのロシアの姉ちゃん。 簡潔です・・。 DVDでは、メ●ド喫茶に出てきそうな巨乳キャラになっていた・・。 ロシアさんのことを”ロシアちゃん[E:heart]”と呼んで、何となく見下しモードなのですが、姉弟は特別な関係なんですね。 この間、ウクライナさんのニュースが、ちらっと出ていました。 EUに入るとか入らないとかで揉めているそうです・・。 こんな感じかな? ウ:ロシアちゃんには迷惑かけられないもんー。よそに行ってお金もらってくるっ! ロ:お姉ちゃん・・ロシアはお金はありますけど・・・その格好・・どうしたの!? 英語の勉強に。 想像上のウクライナさんのセリフを考えた。 今年は正しい英文が書けるようになりたいものです・・。 Ring the bell! Strike the gong !! I am elder sister and Russia is younger brother. Our castle has established again as we used to!! You can hear the undulating silver voice from my castle! We have the castle now! We have been holding the castle since long time ago when we were also Mongolian. Follow our king! He has been living in the castle with his armor for a long time. This is my only hope that I protect our flower plain in spring. Those are small and disappear in vain. Nobody knows those name but every flower is so cute. One life is all we have to live. You may succumb to our fascination. ---------追記 作者さんのページにあった。 謎のしましま軍団!in Halloween ウクライナさんの衣装、マリーアントワネットに似てる☆ リアルキャラを追加。 しましま・・。 しかし、実は、お店によくある柄です。 プーチン大統領(ロシア) オバマ大統領(USA) モイモイかわえー。 モイモイってバイバイって意味なんだって。 フィンランドにある、サンタクロース村に手紙を書くと返事をもらえるんですよ。 小さい頃、手紙を出したことがありますー。 見知らぬ外国から返信を貰ってとても嬉しかったことを覚えています。 その後、家族から、本場のクリスマスを体験しようっていうことで、 オーストリアっていう国から送られてきたクリスマスケーキを貰ったんです。 当時(っていっても、30年位前)私の家のクリスマスケーキといったら、 イチゴと生クリームでデコレーションされたものかチョコケーキしかなかった。 そのケーキは、名前は知らなかったけれど、何もかもが日本で見るケーキとは違っていた。 当然、ケーキといったら甘いと思っていたが、何か肉の匂いのする生地に、胡桃とか、レーズンとか、アンゼリカとか、これでもかというくらい具がつめて焼いてあった。 肉は入っていないのに、食べると肉の味がする・・・。 外国から送られてくる間に何か腐ったのかゲロまずっ・・・一生忘れられない味だった・・。 形はドイツのシュトレンというクリスマスケーキに似ている・・。 オーブンで焼くのかと思ったが、フライパンで温め直すんだといっていた。 そのケーキをくれた外人が親に言ったことによると、 「普通の人々にとっては、オーブンという調理器具は不必要だ。 外国のクリスマスケーキは外国から買えばいい。 暖めなおすときはフライパンで十分だ。 パンも外国から買って、トースターで焼けばいい・・。 日本人には・・・ガス台があるじゃないかー!」 魚を焼くときは、グリルが必要だから、ガス台にはちゃんと標準装備だし、餅を焼く時もガスに焼き網をセットするわけだから、確かに要らない。 外国のケーキを買うと、輸送に時間がかかるぶん品質が低下する。 作りたてのケーキを日本の店で買えばいいって。 本当は、外国のお店が日本でクリスマスケーキを売ってくれるはずだけれど、なぜか日本人がやっているお店が多いですね。 モイモイ。温和で素朴な頑張りや青年。
ていうか英語あってるかな? I know there are many saint in Europe. I 've heard that they were the giants in the town. They failed to be famous. If we set same holiday for Saints rather than we deplore X'mas day and we promote them on the staircase to the heaven. Everyone ask selfishly own big fortune in the world. Do you think whether there is the existance never conquest or not. I hope only peace. For example do you think Prince is a saint? This is not a horse race. I check their gay pictures or news every night. そーいえば、アメリカを忘れていた。 設定では、こんな性格らしいです。 明るくパワフルで正義感が強い青年。 趣味は考古学と早撃ち。それから映画撮影も好きだが 私は、英語がほとんど理解できないので、まだアメリカに行ったことがない。 ので、実は、どんな国だか知らない。 そこで、考えてみた。アメリカはこんなヤツだ。 If you want to get more money,you should go out of your country soon and come to japan. If I want to marry Japanese I say "We have a immense budget deficit in USA,all men have their loan in USA. 公式サイトはこちらです。 ヘタリア Hetalia Axis Powers http://hetalia.com |
プロフィール
HN:
umineco
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/15)
(08/07)
(08/06)
(08/06)
(08/06) |