ヘタリアなど
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イギリスの国王はエリザベス女王です。
一応テレビとか週刊誌でたまにやってるので、知ってる人も多いと思います。
世界史には疎いのですが、何とジャコバイト派という集団が政治活動をしているそうです。
アルカーイダみたいな反政府分子ですね。
ホームページも一応あるそうです。
ヘタリアではマリア・テレジア物語はあるのですが、こっちも面白そう。
せっかくなので、自分でジャコバイトの人々の台詞を考えてみました。
これは、ナポリから来たカポディモンテ美術館展で紹介されたポスターです。
私!イタリアの宮殿に住んでるの!
すごく幅の広い、石の階段を沢山上るとやっと、すごく大きな宮殿の入り口の扉が見えるのよ!
私の服、すごく高級でしょう?
みたことある?こんな服~。
あ、この皮の手袋は、狩猟用の手袋なの。すごく分厚くて・・
あなたは、そういうすごい品見たことないと思うけど!
イタリアはすごいの!
私くらいで名も無い貴婦人って言われるのよ?
誰なのよ?とか言われるの。
でも私の黄金の服、世界でたった一つしかない布で織られているのよ!
この絵はね、ファルネーゼ家の所蔵なの。
ファルネーゼ家って知ってる?
この宮殿の持ち主なの!
こういうドイツっぽいのとか集めるの趣味の人も多いのよね~。
ゲオルギウスって、ドイツ人が憧れてる聖人でしょう?
なにコレ、木を彫ってあるだけじゃない・・・ドイツって、貧乏っぽい。
ゲオルギウスって誰なんだろうね~、イタリアのキリスト教は不思議な聖人を聖書の中に入れようとしちゃうから・・。
ゲオルギウスって、昔こう言ったらしいのよ、
”私は普通の人間です!本当です!あなたと私は同じ人間!普通に話してください!”
これは、イタリアの昔の教皇様。
教皇様だと普通だよね。すごく歳をとっても、みんなに尊敬されていたらしいよ。
これは~”ウェヌスとイルカ”のブロンズ像。
イタリアではヴィーナスのことをウェヌスって言うの。
イルカってあのフランスの皇太子のことかなぁ?
こういうの大事にしてとっておく人って気持ち悪いよね?
イタリア語を大切にしないとね!イタリア語はギリシャ語じゃないから!
ウェヌスは女の女神で、水かめを持って水と愛をくれる人だったかなぁ~。
ウェヌスは普通に地面歩いてる美しい女神だと思う。金星とか良く分からないよ!
イタリアはギリシャが近いから仕方がないんだ・・ホント、誰がこんなの大事に取っておいて眺めるんだか。
他にも、ウェヌスの改宗とかいうスケッチがあるんだけど。
ギリシャの女神がキリスト教に改宗だって!ホントに神なの!?笑っちゃうよね?
あんな女の絵なんか描いてやる必要なんかないんだよ!
色鉛筆の線画で十分!
絵の具の無駄!
あとはね、エジプトの娼婦でキリスト教に改宗した聖マリアっていう女の絵もあるよ。
エジプトの砂漠で神を呼んだらしいよ。ありえないけどね!
もし、あなたがキリスト教に改宗したいなら、今すぐその普通の服を捨てて、裸になれば?
娼婦をやらないと、神は助けてくれないよ!
それにしても、イタリアってイエスと、色々な娼婦を結婚させてあげるんだよね。
高価な絵の具、惜しくないらしいね。
とにかくイタリアはギリシャは嫌いだけどね。エジプトの聖なんとかっていうぼろぼろの服着た女の絵は、布張りの大カンヴァスに最高級の絵の具使っちゃってるからね!
次の展覧会は~コレだよ!
リヒテンシュタイン、公爵家の秘宝!
秘宝・・・ってね~私の子供!
見て!天使ちゃん!!
かわいぃ~
天使ちゃん決定でしょ?ね?ね?
超かわいぃ~。
私の家、オーストリアの貴族なの!
私、オーストリア語はなしてるの、みんなには分かるでしょ?
私が一番オーストリアのハプスブルグ家に近い血筋を持ってるの!
本当はね~普通の服着てる人が、一番偉いのよ。
私ね、そういうことを言っているの。
普通の人が、一番偉いの。ね?私も町を歩いているの。
私の子供、普通でしょう?
普通の家族と全然違わないって言われるの。
みんな見習ってね!私はれっきとしたドイツ人よ!私の髪の毛の色を見て!
あ、私ね~リヒテンシュタイン候の夫人なの。
わたしって、日本人に似てない?大和撫子みたいな服でしょう?
こういう服、日本っぽくない!?
エレガントって言うのかしら~?
紫色って、素敵な色!
日本の百貨店の婦人服売り場で売ってあげてもいいわよ!
みんな買うわよね~?ステキでしょ?
私、一応バイエルン王家の跡取り娘なの!
あ、私ね~こういうのもなんだけど、血筋的には、もうどこがバイエルン王家っていう感じなんだけどね・・。
あっ、間違えたわ!
私よ、私!
私よ~ゲルフよ!
イタリアだかドイツだか意味不明なのよあの、動物臭のする女!
って私よね?毛皮が趣味なんだもの!
それより、一応エステ家はイタリアの貴族なのよ?私、イタリア人!
あ、ゲルフっていたわね?
ゲルフ家よ~。
みんな、まだゲルフ家の男がいるの!ドイツ語を話すわよ!
どう!?ドイツ王かしら!?
何度も言うけど、私はバイエルン王の末裔だし、オーストリアの帝室の血筋に一番近い者なのよ!
あら?
隣の王冠を被っている王妃は誰かしら?
あ、彼女のことかしら??
間違えたわ!ドイツじゃなくて、モナコ大公国よ!
ゲルフ家の領土よ!
モナコ大公国はこれからドイツ語を話すわ!
だって、彼がモナコに入ったのにモナコの公用語が何も変わらないなんて・・
これらは、彼の子供よ!
ゲルフ家はモナコの大公宮殿に住むのよ!
すごいわ、もうドイツ人をやめられたわ!
モナコ大公国は、れっきとした国境を持った国なのよ!
それにしても、あの女は誰かしら?シャネルの広告塔!?
どうでもいいわ、私はジャコバイトの王よ!
イングランドの女王よ!私は偉いのよ!
"わが唯一の望み”かなえてよ!
宝石が欲しい!私はフランス人よ!
一角獣は私に擦り寄っている美しい白い毛皮の獣のことよ。
ライオンが邪魔だわ。ライオンは粗野で田舎っぽい!私に北部の貴族の醸す気品を教えない!
ゲルフ家は、元々は、フランス王室の血を引いているのよ!
私だって、北部の貴族みたいに気品ある態度を持って住むことができる自信があるわ!
フランスが宝石を貢ぐべきなのは、私よ!
何でか久々に検索してみようと思ったら・・、
偶然。
このニュースに日本の名前が出ていたから・・・だったのか。
なんて書いてあるのかなー。
日本の政治家じゃないと分からないんじゃないかなー。
A little can only whisper to come to say delicate dilemma .
They are.
Their know everything is left.
Anyway, enough.
Instead, let us examine the case of another who believes they were.
How to relinquish control?
Queen Elizabeth II has insiders who have long stepped in his own words.
A century devoted to opening I have practiced husband endured crises.
Clans,time helped reinvent to the point where if you have succumbed to the latest rash.
The world to believe that can she can take.
We live in ensure to escaping.
You are lucky enough to make it into your cognitive eroded,the only thing.
Her husband was only to her.
写真はこれでいいのかしら。
検索結果
<本文>
Lean forward a little, would you? We can only whisper this to a trusted few. Don't want word getting out just yet – nudge, nudge, wink, wink and all that. But it's time we talked about convincing someone that their time is up and the moment has come to say goodbye.
It's a delicate dilemma in so many workplaces. Someone hangs around for so long they believe they are indispensable. Truth is, they instead become set in their ways. A little long in the tooth. Predictable. You know the type. Thinks everything will fall apart if they move on and the world is left to others.
Lean forward a little, would you? We can only whisper this to a trusted few. Don't want word getting out just yet – nudge, nudge, wink, wink and all that. But it's time we talked about convincing someone that their time is up and the moment has come to say goodbye.
It's a delicate dilemma in so many workplaces. Someone hangs around for so long they believe they are indispensable. Truth is, they instead become set in their ways. A little long in the tooth. Predictable. You know the type. Thinks everything will fall apart if they move on and the world is left to others.
True, we live in a time where many are working to reinvent workplace culture and ensure roles exist for the ageing employee. Australia has a prime minister who is 62, the United States a president almost a decade older. But there is no escaping the awful truth that, if you are lucky enough to make it into your 10th decade, cognitive and physical functions are considerably eroded. The only thing that quickens is the deterioration of memory and judgment.
Other blue bloods around the world are already dealing with this. Japan's 83-year-old Emperor Akihito said last year his advancing years might begin to affect his ability to serve. The Japanese government quickly moved to propose a law allowing him to abdicate. In Denmark, speculation grows that 76-year-old Queen Margrethe II may abdicate because she misses her husband who retired more than a year ago. And let's not forget it was only four years ago that Pope Benedict stepped down because of declining health "due to old age" – the first time the papacy had been willingly vacated in 900 years.
But constitutional monarchy means never having to say you're leaving. Elizabeth's strident supporters point to her ability to guide the royal family through an age of unprecedented social upheaval. Her popularity remains at record levels, despite the inevitable mistakes. And there have been moments when even the most ardent monarchist had wished she could show a few deeper glimpses of humanity. After all, what grandmother would sit by and allow her grandchildren – one of them only 12 and still reeling from the sudden death of his mother – to be forced to walk behind her coffin under the unblinking gaze of the entire world? Ask Prince Harry. He's still looking for an answer.
By staying on in her advancing years, inevitably retreating from public life and official duties, speculation will mount and swirl around the Queen's mental and physical health and her succession planning. Remaining because she believes it maintains stability for The Firm will lead to greater instability.
It matters not whether you are a republican or monarchist. If the Queen wants an enduring legacy then standing aside is the only reasonable option. Her image cannot be enhanced by refusing to release her grip on the throne. Instead, by stubbornly extending her rule she has only one destiny.
Does the Queen really want to be remembered as the incredible shrinking royal?
Garry Linnell is co-presenter of The Breakfast Show on Talking Lifestyle.
http://www.smh.com.au/comment/as-prince-philip-waves-goodbye-perhaps-its-time-for-queen-elizabeth-too-20170803-gxoo9f.html
<追加>
エリザベス女王の皇太子、チャールズ皇太子とダイアナ妃の王子、ウィリアム王子のニュース。
このニュースは日本語で書かれていて、
日本人に知ってもらいたいニュースみたいです。
http://front-row.jp/_ct/17097597
英ロイヤル・ファミリーのウィリアム王子は、じつは結婚指輪を一度も着けたことがない
追加その2
検索結果の写真だけ
2016年3月 那覇港の前には長崎港にも巨大客船が寄航したそうです。