ヘタリアなど
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
外国とお付き合いしすぎると、街が外国風になる。
昔の商店街に飽きたといえばそれまでのような気がします。
この間行った大阪が、あとちょっとで神戸化しそうな気がしました。
神戸は横浜みたいな雰囲気があります・・街を訪ねると、2つの街は、すこし違うけど、かなり似たような印象を受けます。
ちょっと話題は飛びますが、ニュースでは関西空港の話題を見ることが多かったと思います。
空港だとかスチュワーデスだとか作りすぎたんじゃないか、日本は・・
空港の格に見合った都市に開発するべきだとそそのかれ本当に大阪が、世界一番になると
北京がかすむじゃん・・。
北京空港はセレブ以外は入れない、とか言われても行きませんけど・・
だからといって、似たような大都市が半島のソウルや、台湾のような小さい島にもあっていいのかな?!
空港の話は、悪い話のような気がします。
でも都市開発構想は大阪の毎回の議題の一つのようです。
話はさらに飛びますが、
”空港からの最初の旅行先はインドがいいかな、ヨーロッパがいいかな・・?
世界遺産めぐりのヨーロッパ周遊1週間100万、インドは12・3万。
さぁ、どっち?”
と言われてどっちにも行かなかった。
それで、インドに興味を持って、本屋で、誰かの書いたインド旅行記を買いました。
そういえば、仏教のお寺の総本山はインドにあることを、そのとき習ったんです。
インド~ヒマラヤを越えた中国にゲストハウスが沢山あって、
すごく安い旅行があると紹介していました。
ベトナム~タイ~ヒマラヤ越えて中国というツアーもあるそうです。
きれいなシティホテルではなく、安くて、個性的なゲストハウスの魅力などを
写真入で紹介していました。
道は通じているが、鍵もないゲストハウスが一軒しかないという秘境の話もありました。
その後、ソウル、台北と次々と売り出している広告を見ましたが、
結局どこにも行かなかった。
会社によるけど、給料が入ったら海外旅行に行くようすすめている変な人がいる会社がありました。
バイトに、”やっぱり、ハワイ旅行だな”と言った会社は2社だったかな・・。
実は外国企業?!とかちょっと驚いた・・
英語に自信がないので結局行かなかった。
その後、安価なアジア旅行先には、
香港と上海と、フィリピンと、インドネシアとマレーシア、シンガポールも入った・・
ずっと前からあったのかもしれないのですが、頻繁に旅行の広告が目に付くようになりました。
マレーシアは、ゴルフ場至近の高層リゾートマンションへの移住の勧めの広告も出していました。
日本人の分際で、毎日ゴルフ場に通ってセレブ生活が出来るリゾート地の開発をしたそうで、国際結婚生活ブログなどでも熱心に紹介していました。
それから、オーストラリアへの旅行や移住も費用が安いということで、紹介していました。
その頃になると、東京にアジア風料理が食べられるレストランの看板が目に付くようになったので、
とりあえず、空港を出ずに、韓国料理とか、シンガポールの海南飯店と、ベトナム料理の店にはけっこう行きました。
ハワイまで行かなくても沖縄の海に行けばいいということで沖縄にも行きました。
結局、海外旅行には行きませんでした。
だって、外国語しゃべれないもん。
そのかわりに、旅行博という、大使館などが出展する観光案内のイベントに行きました。
日本に在住していてみんな日本語の分かる外人が対応してくれるので安心です。
外国ってどんなところなんだろう?
世界の国の様々な街角の写真を眺めるくらいで、十分です。
入場料は最初は学生だったので500円でした。
成田空港のパスポートのおもちゃも発行していて、会場内でスタンプを集めると景品をもらえるサービスもあり、スタンプをためている人の気分を考えながら回りました。
お土産コーナーも充実していてとても楽しかったです。
遠いのでなかなか行けないヨーロッパのお土産も沢山買いました。
神戸はいい街です。
本当に大きくていい街です。
神戸で世界を体感できる気がしました。
大阪は本当に素敵なお土産を販売していました。
大阪にはいい商店がありました。
とてもたのしい買い物の時間を提供してくれました。
大阪の都市開発は大阪の個性を失わせます。
大阪で世界を体感するべきでしょうか?
東京や・・・北京があります。
例えば、北京の玄関口として東京と大阪の2つの都市を並べる意味がありました。
実際住んでいる人の種類が違うのかもしれません。
同じ街に住んで違う意見が出ることもあります。
そのための開発なのかもしれません。
結局、横浜の米軍は撤退させる方針だと思いたいです。
もし、米軍が社会主義の例えば旧ソビエト連邦軍に降伏しているなら、軍隊の指揮権は、オバマ大統領ではなく、本当は旧ソビエト連邦軍にあるんだと思います。
米軍は、関東地方と、関西地方の対話では別の意見を期待しているのかもしれません。
本当は難しい話はよく分からないのですが、維新、維新なんていう日本風の名前はいいですね。